機能:「開く」→「ブックを開く(同名ブック可)」「現ブックのコピーを開く」
Excelはすごい便利なのですが弱点も結構ありますよね。同名のブックが開けないのもその1つ。
それを解決する機能です。
「開く」→「ブックを開く(同名ブック可)」を選択します。

読み取り専用で開くExcelブックを選択します。

参照モードをお好みで、どちらかを選びます。

同名ですがファイル名に「(参照用)」をつけることで別ファイル名となり開くことが可能となります。

「開く」→「現ブックのコピーを開く」は現在のファイルを参照しながら修正する場合に使用します。
最近のコメント